先週の土曜日、桜の有名な高遠から国道152号線を
南下の紅葉ドライブを姉家族と楽しみました
ゼロ磁場地帯で有名な分杭峠で秘水を
汲みたかったのですが、少し前にテレビで流れた成果
人と車の余りの多さに素通りするしかありませんでした
暫く走ると水の駅という場所で美味しい水を汲む事が
できました。
どこまでも紅葉の中、車を走らせついに
日本のチロルと呼ばれる上村・下栗の里に到着!!
そば処<はんば亭>で食べた手作りそば とても
美味しかったです
とってもとっても楽しんだ一日でした!!!
国道152号線


どこまでいっても山全体がもえるような紅葉


しらびそ高原からのながめはまた最高でした!!
3000m級の南アルプスの山々が目の前に!!

そば処 はんば亭

目の前に南アルプスを望み、最大傾斜度35度の急斜面に
集落があるといわれる下栗の里 眺め最高!!!



↑
ぽちっと。お・ね・が・い。。
やさしく押してね。
南下の紅葉ドライブを姉家族と楽しみました

ゼロ磁場地帯で有名な分杭峠で秘水を
汲みたかったのですが、少し前にテレビで流れた成果
人と車の余りの多さに素通りするしかありませんでした

暫く走ると水の駅という場所で美味しい水を汲む事が
できました。
どこまでも紅葉の中、車を走らせついに
日本のチロルと呼ばれる上村・下栗の里に到着!!
そば処<はんば亭>で食べた手作りそば とても
美味しかったです

とってもとっても楽しんだ一日でした!!!
国道152号線


どこまでいっても山全体がもえるような紅葉


しらびそ高原からのながめはまた最高でした!!
3000m級の南アルプスの山々が目の前に!!

そば処 はんば亭

目の前に南アルプスを望み、最大傾斜度35度の急斜面に
集落があるといわれる下栗の里 眺め最高!!!



↑
ぽちっと。お・ね・が・い。。

やさしく押してね。
